今回はコーチング式学習サービスの「笠島式ビジネス中国語コーチング」(以下「笠島式」)について紹介します!
実際に無料体験セッションを受けた上で、 笠島式 のおすすめできる点、できない点や
料金、セッションの内容について書いています。
結論から言うと、 笠島式中国語コーチング は以下のような人に向いています!
- ネイティブ講師による実践レッスンにも力を入れているスクールを選びたい
- HSK認定校で受講したい人
- コーチングを通じて中国語の学習の先の目標があり、自己実現をしたい。
そもそも中国語コーチングとは何ぞや?という方は以下の記事を参考にしてください。
>社会人におすすめ!中国語コーチングの魅力とは?
それでは、詳細を説明していきます!
えなみち(@Enamichi7)
・OA機器メーカーのエンジニア
・仕事で2018〜2020年に中国・深圳の工場に2年間駐在
・中国語検定3級
・2021年8~10月Ciiitz(シーズ)を受講
3カ月間毎日勉強を継続して累計180時間超
・2021年12月にHSK4級合格(听力,阅读,写作 それぞれで8割超)
笠島式がオススメできる理由
1.会話力UPに特化し、短期間で上達できる
笠島式では、日本人コーチとネイティブ講師の2人体制が特徴です。

他サービスでも似たような構成ものはありますが、笠島式では時間配分が以下のようになっています。
- 日本人コーチとのコーチングセッション:3時間/月
- ネイティブ講師との会話トレーニング:9時間/月
コーチングを通じて効率的に自己学習
⇕
ネイティブ講師との実践トレーニングで
実際に中国語を口から出してマスターする。
このサイクルを繰り返すことで会話力を中心に伸ばしていく、という流れです。

他の中国語コーチングプログラムでは毎週コーチングセッションがある場合がほとんどですが、
自分で勉強してインプットし続けるだけではなく、どんどんアウトプットした方が上達が早いので、
かなり理にかなった組み合わせと言えます。
2.HSK認定校である
HSK認定校はHSK日本実施委員会が定めるHSK各級に準じたカリキュラムの中国語講座を設置している語学学校です。
HSK公式ウェブページ|認定校の紹介 より引用
これから中国語をはじめたい初級者の方から、6級習得を目指す上級者の方まで、
HSKを通した中国語学習にはHSK認定校をおすすめしています。
実店舗のある中国語教室、笠島式のようなオンラインスクールに関わらず、HSKが認定したカリキュラム内容を提供しているスクールであれば、認定されるようです。
私も深圳に駐在する前にHSK認定校の中国語教室に通っていましたが、
HSKの試験に出てくる単語や文法を効率よく学べるため、
HSKの資格を目標とされている方には最適です。
私が実際に通っていた中国語教室の詳細は以下の記事を参考にしてください。
>【中国語教室体験談】中国駐在前・駐在中に通った感想
笠島式がオススメできない理由
コーチングセッションが他のコーチング式の中国語スクールより少ない
アウトプットが確かに大切ではありますが、他のコーチング式のスクールを経験している私からすると、コーチングセッションが2週間に1回しかないのは心許ないです。
また、ご自身の動画でいきなりネイティブとの会話練習に入る弊害を以下のようにお話されており、最初の月から週2でネイティブ講師との実践セッションが必要なのか?疑問です。
- 基礎が固まっていない入門・初級レベルでは会話力が向上しない
- ネイティブ≠中国語を理解している中国人
- 会話レッスンは中級以上になってからが効率的
最初はコーチングセッション多めで学習の習慣化や基礎を固めを優先し、
基礎が固まってきてからネイティブ講師の実践レッスンを増やすなど、
段階的にバランスを変えていく方が効率的では?と思いました。
コースと料金体系
笠島式が提供するコースと料金は以下の通りです。
公式サイトでは料金について触れられていないので、参考になると幸いです。
コース | 期間 | 学習コーチング 回数 | コーチングセッション時間 | ネイティブレッスン頻度 | 料金 (税込) |
短期集中コース (マンツーマン) | 4カ月 | 8回 | 60分 | 2回/週 | 396,000円 |
短期集中コース (グループ) | 4カ月 | 8回 (グループ) | 90分 | 2回/週 (グループ) | 242,000円 |
じっくり習得コース (マンツーマン) | 6カ月 | 12回 | 60分 | 2回/週 | 547,800円 |
じっくり習得コース(グループ) | 6カ月 | 12回 (グループ) | 90分 | 2回/週 (グループ) | 330,000円 |
- 入会金なし。
- 無料体験セッションを受けた日に申し込みすると、割引特典がある。
- 30日以内なら全額返金保証。
- 教材費は別途かかるが、6カ月コースでも2万円以内。
マンツーマンレッスンと、グループレッスン(最大人数3名)の2種類がありますが、
どちらにするか迷う人は以下を参考にしてください。
マンツーマンレッスンが合う方
- コーチングやネイティブレッスンの効果を最大限得たい方。
グループレッスンが合う方
- マンツーマンレッスンは緊張する・抵抗があるという方
- マンツーマンレッスンの料金の負担が大きい方。
- 仲間からの刺激を受けながら楽しく学びたい方。
無料体験セッション申込み手順
公式サイトの「豪華5大特典付き無料体験はこちら」をクリック。

予約フォームの希望日時を選択、あとは指名とメールアドレスを記入するだけです。

申し込みをすると、以下のようなメールが届きます。
事前ヒアリングシートの記入依頼と、特典が送付されます。

事前ヒアリングシートでは、以下の項目を記入しました。
- 電話番号
- 性別
- 年齢
- 現在の中国語力(スコア・学習経験など)
- 中午後のお悩みや達成したい目標など
- 何故数ある中国語スクールの内、笠島式中国語コーチングの体験セッションを受けようと思ったか?
ちなみに、特典は以下の5つです。
- 体験セッションで得られる価値を最大化するための事前動画
- 日本人が陥りがちな誤った学習法トップ3
- 中国語学習 最短ロードマップ
- リスニング力を一気に引き上げる「听写マニュアル」
- オリジナルアドバイスシート(無料体験後に送付)
セッション内容
1.あなた自身について
- 中国語学習をこれから始める/始めたきっかけ
- 目標(中国語学習を通じてどのような状態になりたいのか?)
2.笠島先生の経歴と、サービスの特徴について
- インプット学習
HSKだけでなく、総合的に学習してアウトプットする。
最低でも1日1時間、生活スタイルに合わせて継続できる方法を提案。
中国語を色んなシーンで使いこなせるようになることを目指す。 - 定着確認
小テストと演習を行い、同じテキストを最低3回繰り返す。
反復学習が欠かせない。 - アウトプット学習
ネイティブ講師(2回/週):発音練習・実践トレーニング・ロールプレイング
日本人コーチ(2回/月):進捗管理・フォローアップ・学習相談
宿題は多め。
北京師範大学推奨の学習方法を取り入れている。 - 自己実現プログラム
中国語は自己実現のツール。
中国語力アップだけでなく、目標達成に導く。
成果を出し続けることが当たり前になる。
自分らしい選択ができるようになる。
3.中国語教室との違い
中国語教室 | コーチング | |
学習期間 | 2年以上 (のんびりやりたい人) | 4カ月~2年 (早く上達したい人) |
学習スタイル | 定期的に通学 | 隙間時間、加速 |
目的 | 皆でワイワイ楽しく | 具体的な目標 緊急度が高い |
4.成果を出す方法
成果を出す必須条件
- 学習習慣を身に付ける
- 効率的な勉強方法
- 正しいインプット
- アウトプットのフィードバックをもらい、加速させる
成果を出せない人
- 我流
- 投資を惜しむ
- 優柔不断
- 後悔・嘆きが多い
- ぶっつけ本番
- 細く長く学習するのもイマイチ
覚える→忘れるを繰り返して上達しない。
ヒトは1日で74%忘れる(エビングハウスの忘却曲線)
5.中国語スクールの選び方
- 「どこで学ぶか」より「どう学ぶか?」が大事
- ビジョンが大事。自分のビジョンにあったスクールを選択する。
せっかく時間とお金をかけたのにあまり効果がなかった、では意味がない。
6.学習プランの提示
私の場合は以下のような状況でした。
- 中国から帰任して半年以上中国語学習から離れていた。
- HSK4級が直近の目標。
- 勤め先の中国工場のスタッフと通訳抜きで話せるようになりたい。
提示された大まかなプランは以下の通りです。
- 2カ月で基礎をみっちりやったあと、HSK試験対策
- 最後にスピーキング特訓
- 4カ月コースだとギリギリ、6カ月コースなら余裕で達成可能
最後に、、
7.料金説明
- 各コースの内容と料金
- 当日申し込みした場合の特別割引
以上で、無料体験セッションは終わりました。
中々盛りだくさんです!
代表の笠島さんと直接お話できるので、
雰囲気をつかむにはとても良かったです。
笠島式ビジネス中国語コーチングまとめ
笠島式ビジネス中国語コーチングは、以下のいずれかに当てはまる人に向いています。
- ネイティブ講師による実践レッスンにも力を入れているスクールを選びたい。
- HSK認定校で受講したい人。
- コーチングを通じて中国語の学習の先の目標があり、自己実現をしたい。
効率的な勉強方法、勉強の習慣化は一人では中々難しいです。
予算に余裕がある方や、数か月先には出張や駐在で時間がない方は、
コーチング式のを学習方法を強くお勧めします!
他の中国語コーチングサービスについて知りたい方は以下の記事を参考にしてください!
実際に無料カウンセリングや、無料セッションを受けてまとめたものです。

(=゚ω゚)ノ再见!!
|彡サッ