中国赴任前準備

【中国語教室体験談】中国駐在前・駐在中に通った感想

今回は私が実際に渡航前・渡航後に通った中国語教室を紹介の紹介と、率直な感想を記事にしました。
結論から言うと、

  • レッスン以外の時間も勉強しないと、かかる金額と時間の割には話せるようにはならない。
  • 通学時間以外に自主勉強しないと実践的な中国語の聞き取りもかなり厳しかった。
  • HSKや中検などのテスト対策としては有効。
この記事はこんな方に向いています
  • 中国教室を検討しているけど、
    ぶっちゃけどうなの?
  • どのくらいのペースで通って、
    どのレベルに達したか実例を知りたい
この記事を書いた人

えなみち(@Enamichi7)
・OA機器メーカーのエンジニア
・仕事で2018〜2020年に中国・深圳の工場に2年間駐在
・HSK3級
・中国語検定3級
詳しい自己紹介はこちら

1.HAO中国語アカデミー(中国駐在前)

中国へ渡航する前はHAO中国語アカデミーに半年通っていました。
HSK認定校に指定されている中国語教室です。

えなみち
えなみち
英語では英会話AEONを展開する会社が運営する大手です。

無料の体験レッスンを受けてから入会しました。

教材


オリジナル教材で出張・駐在する主人公「鈴木さん」のストーリーに沿って会話・単語・文法を勉強を学びます。
仕事で出張・駐在する人にとっては自分事化しやすい。

  • 教材Ⅰ「出発!中国語」
    →鈴木さんが中国出張するストーリー
  • 教材Ⅱ「飛躍!中国語」
    教材Ⅲ「成功!中国語」
    →鈴木さんが家族を連れて中国支社の総経理として駐在するストーリー

メリット

通学にもオンラインにも対応しており、目的に合わせたコースを見つけやすいです。
また、オンラインキャンバスが便利。
以下の機能が使えます。

  • レッスンの予約・変更
  • 教材の各課の解説動画
  • 中国語検定の過去問
えなみち
えなみち
通勤時間に文法解説動画を見て予習していました。

卒業後も利用料金を支払えば、コンテンツは利用し続けられます。

受講ペース

  • 週4時間
    平日2日(1時間/日)
    土日どちらかで2時間
  • 中国出張もあったので、月によって調整

料金

マンツーマンレッスンの料金は以下の通りです。

  通学 オンライン 通学+
オンライン
レッスン数 64 60 通学:24
オンライン:24
レッスン時間(分) 50 40 通学:50
オンライン:40
料金(税込) 429,440 150,000 221,760
有効期限 8ヶ月 15ヶ月 12ヶ月


参考ページ:受講料一覧|中国教室のハオ中国語アカデミー

勉強期間と到達点

2018年4月14日~2018年9月30日
HSK3級を2018年9月16日受験、開始5カ月で合格。
最後の1ヵ月は自己紹介の練習をしていました。
実際に作った中国語の自己紹介は以下の記事をご覧ください。

所感

半年で45万くらいかかりました(64レッスン+教材)が、

えなみち
えなみち
これだけの時間と金額掛けてこんなもんしか中国語使えないのか…

というのが率直な感想です。
中国赴任前の語学学習補助として会社が半分もってくれたので良かったですが、
全額自腹だとしたら、次に紹介する現地の中国語教室の方がリーズナブルです。

2.スマート中国語教室(渡航後)

深センで駐在を開始して半年、生活や仕事が少し慣れてきたころに現地の中国語教室に通い始めました。
駐在開始してから中国語の必要性を感じて習い始める人が多いです。
深センでは日本人向けの中国語教室はいくつかありますが、会社の先輩駐在者が通っている場合がほとんどなので、聞いてみましょう。

えなみち
えなみち
私は先輩駐在員から授業の回数券を譲ってもらった縁で
スマート中国語教室」に通っていました。

教材

北京語言大学が出版している「外国人向け中国語短期強化シリーズテキスト」を使っていました。

コースによって、教科書がステップアップしていきます。

メリット

現地の中国語教室に通うメリットは、大きく2つあります。

  • 自分の生活環境に必要な言葉を中心に学ぶことができるので、すぐに使える言葉、今知りたい言葉を学ぶことができる。
  • 先生が生活のサポート役も担ってくれる。
えなみち
えなみち
おススメの飲食店やVPNを教えてもらったり、ネットの買い物代行をお願いしてました。

受講ペース

  • 週3時間
    平日1日1時間+土日のいずれか2時間
  • 受講時間以外も毎朝通勤中国語検定のリスニング問題をやっていました。

料金

1レッスン60分のマンツーマンコース(初級・中級・上級)
事前に回数券を買うシステムでした。

授業時間 価格(RMB) 1時間あたり(RMB)
30 9,000 300
60 16,200 270
90 21,600 240
120 25,200 210

えなみち
えなみち
日本の大手中国語教室の半額くらいです。

勉強期間と到達点

生活と仕事がある程度慣れてきた赴任半年後から開始しました。2019年3月30日~
中国語検定3級 2019年6月23日受験・2カ月半で合格

所感

目標の中国語検定3級合格!
しかしその後はモチベーションが落ちて徐々に足が遠のき、中々思うようには中国語を習得できていません。

えなみち
えなみち
特にスピーキング…

まとめ

  • レッスン以外の時間も勉強しないと、かかる金額と時間の割には話せるようにはならない。
  • 通学時間以外に自主勉強しないと実践的な中国語の聞き取りもかなり厳しかった。
  • HSKや中検などのテスト対策としては有効。

中国語教室は時間の期限を気にせずにのんびり学ぶには良いですが、
自分でしっかりと目的意識を持ち続けない限り、継続が難しいです。
中国駐在先では生活のサポートを得られるため、勉強以外のメリットもあります。

もし私がこれからゼロから中国語を学ぶなら、中国コーチングの方をオススメします。
なぜなら、語習得に必須の以下の3要素がそろっているからです。

  • 正しく効率的な勉強方法
  • 毎日一定の学習時間の確保
  • 勉強の継続

コーチングについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

(=゚ω゚)ノ再见!!

|彡サッ

ブログランキング・にほんブログ村へ